2011年9月15日木曜日

モニター応募してみた。

「進化したGRを、誰よりも早く体験。GR DIGITAL IV モニタープレゼントキャンペーン」に応募してみた。

GRDllを昔使っていて(今は手元に無いけれども、写真も消えてしまったし…バックアップをとるのを忘れてそのまま…)スルッと関西のスタンプラリーとか高松、松山、尾道に行った時の写真が無くなってしまった。

夜の道後温泉を手持ちでとれたあの奇跡の一枚がとても悔やまれる。

2011年8月31日水曜日

人生初のキャンプツーリング 2日目 2011/08/30

やっぱりあまり眠れなかった…少しでも寝れただけでもいいとしよう。
目が覚めたのは朝の5時半位だったと思う。外に出て見たらまだ薄暗い感じで、ぼーっとして日の出を待った。
 相変わらずの風と波の砕ける音が聞こえていた。とりあえず何か飲み物を買おうと自動販売機まで行ってペットボトルのお茶を買って受付のところにベンチがあったのでそこでキャンプ場の見取り図があって、そこに遊歩道というものを見つけたので後で行ってみようと思ってテントへ戻った。
 
そして東の空からオレンジ色の光が見えてきたので、遊歩道へ向かってみた。




最初はコンクリート舗装された道がキャンプ場の横に続いていたんだけど、離れたところで舗装がなくなりよく踏み固められた地道になって、しばらく行ったところで下りになっていた。






とりあえず下っていったところに神社があって、そしてその前が海岸になっていた。


結構高い波…





ここで引き返した。
再びテントに戻って、何をするでもなくぼーっとして過ごし、7時になったとこでテントを片づけてチェックアウトが9時だから、暇すぎてテントの周りのゴミ拾いにまで手を出してしまった…そしてチェックアウトの時間になった。
 相変わらずいい天気。






キャンプ場を出てから来た道を再び戻って串本の方へ

串本大橋ってループ橋使って強引に高度稼いで橋へ上がっていく感じがすごいなー

ここから今回こっちに来たもう一つの目的が那智の大滝と青岸渡寺へ行って朱印をもらう。
再び国道42号に戻り今度は来た道とは反対の方角の那智勝浦へ
国道42号はしばらくの間海沿いを走り風が強く吹いていて、何回かリアタイヤのグリップ感が無くなりながら走って(風速8メートルって表示されてた)40分ほど走って国道42号から県道46号に入ってからが結構長かった…
奥に入って何回かつづらおれを過ぎたところで滝が見えて目的地に着いたことが分かった。バイクを停めるところがないか探していたら途中の土産物屋さんのおばちゃんに止められてそこに停める事にした 。
長い階段の参道を上って行ったところに那智熊野大社と青岸渡寺が並んでいた。
神社の方は今自分は喪中なので遠慮しておいて青岸渡寺の方へ行こうと思ったけれども、そこからなぜか滝を見に行きたいと思って下っていってしまったのが間違いだった…再び戻らないといけないという事を下ってしまって底まで来たときに気がついた。上ろうと思ったけれども、体がなかなか言う事を聞いてくれなくて運動不足という事を痛感してしまった。



先に三重塔を見てしまった。

そして、2回ほど階段でへたり込んだりしながら青岸渡寺の山門の前に立った…





しかし門の前と門をくぐったところまでも階段があって 、もう限界に近かったけれども、何とかそこを登って本堂へたどり着いた。
 朱印帳を買った。33ヶ所すべてに行くつもり。その第一番札所 青岸渡寺

目的を果たしたので、再びあの長い階段を下ってお土産屋さんを目指した。そこでかき氷食べて備長炭入り那智黒買って那智山を下った。帰ってきてから気付いたんだけども、その先もまだ道が続いていて見晴台があるという事に気がついて行ってみたかった。

国道42号で新宮に出てそこから国道168号→国道311号に入って紀伊田辺に出るという道順で帰る事にした。

下る途中で那智勝浦新宮道路があったので、そちらに入って暫く走ってどこから入るのか分からなかったので、次で下りてしまった。これはとても遠回りだったみたい…国道42号に戻るのが大変だった。国道42号に戻って国道168号はまだまだ先だった。国道168号の起点の交差点を左折して、この国道をたどって行っても大阪に(終点が枚方)、帰れるけれども、遠回りになるので止めておいた。国道168号に入って暫くしたらトンネルがあって、それを抜けたところに熊野川が目の前にあってすごい不思議だった(国道42号を走って行っても熊野川があるから)けれども、トンネルが抜けてる山で川が蛇行してるだと地図を見て分かった。
暫くは熊野川に沿って走って行く国道168号途中の道の駅瀞峡街道熊野川で休憩、お土産を買う。
なぜここの川の水はこんな色をしてるんだろうか?

そこからまた国道168号走って行ったところで、国道169号の分岐。こちらの方も興味があったけれども、どうやら先で崩れているみたいで通行止めだった。本宮町に入ったところで国道311号の分岐。国道311号を走ってて思ったのは、結構旧道があって新道は高いところを走っているんだけど、谷底の旧道が非常に気になった。(よそ見しながら走ったので、非常に危なかった)道の駅熊野古道中辺路で休憩。ここで今日まだ食べ物を口に入れてない事に気付きパンを買った。 (カップルが熊野古道へ入っていたんだけど…明らかに山を歩くかっっこうじゃなかった)
ここから次の道の駅まで覚えてない…
次の休憩場所の道の駅ふるさとセンター大塔にて、ここのレストランが定休日だった。
ここからは紀伊田辺までラストスパート
再び国道42号に出て南紀田辺で高速に乗って大阪へ

18時半頃に自宅に着いて人生初のキャンプツーリングを終えた。

今度は複数人で行ってみたい。





人生初のキャンプツーリング 一日目

2011年8月29、30日で人生初のキャンプツーリングに一人で行ってきた。
行き先は潮岬
何もキャンプ場も決めずに、とりあえずキャンプ場の情報だけを、行く前に調べて、その日の朝に姉から台風が近づいてるという情報を得たので位置を見たら小笠原の辺りだったので大丈夫ということで出発。(この時まさかこっちに来るとは思っても見なかった)
荷物を落ちないようにくくりつけるのは難しいんだな。
自宅から近畿道摂津北インターに向かい、そこから 南下ひとまず岸和田のサービスエリアで休憩
荷物を落下させずに来れた。
そこから再び南下次の休憩所は吉備湯浅パーキングエリアここでも積み荷の点検。ここで自信を持って大丈夫だと確信した。
再び南下して南紀田辺を強制的に下りて国道42号を走って白浜の方へ行く道はいつも混んでる…そっちの列に並んでたけれども南に行くのに白浜を経由する必要がないと分かってその列から離れて 全然車が走ってない隣の車線へ どんどんと南に向かって行ってそろそろ休憩できるとこを探したんだけれども全然無くって、やっと見つけた道の駅椿花の湯。ここは温泉しかなかったのかな?とりあえず自動販売機で飲み物買って、休憩。
 ここからはいい感じのところで停まって写真を撮ったりして潮岬は向かった。
旧日置大橋?

 コンクリート桁橋の欄干がいい感じ。もちろん南側からバイクで渡ってみた。

どこか忘れた…
←同じところ

すさみ町の辺り 
時系列的に←より先だったような


 そして潮岬に14時位に着いた。写真がない…
このバイクで来るのは2度目 前は日帰りで、しかも出たのが昼前で、潮岬に着いたのが夕方だった。その時も台風が近づいていた。
今回は潮岬灯台へは行かずに素通りして、とりあえず潮岬キャンプ場を見に行ってみたが、初心者にはどうも厳しい感じのキャンプ場だったので(無料なんだけども狭い)素通りして、串本大橋を渡って紀伊大島へ
ここは真ん中に一本県道が通っていて一番東まで行ける。というか途中で歩行者専用道になるけども、駐車場でバイクを止めて樫野崎の灯台を見に行った。
  あいにく灯台に上がる階段が工事中だったので上れなかった…
今日の観光はこれでおしまい。
今日の泊まるところを探さないと。紀伊大島で二つキャンプ場を見つけていたけれども、一つが見つからなかったので、有料のリゾート大島にした。
料金はテント一張500円 バイク1台500円 大人料金 1000円 ゴミ保証金1000円(これはゴミの分別したらチェックアウト時返ってくる)合計2100円
しかし、ほかの地域のゴミの分別って(燃えるゴミ、缶、ビニール等4つくらい袋があったような)大変なんだな。茨木市って普通ゴミ、粗大ごみ、資源ゴ
(ペットボトル、ビン、缶)だけだもんな。

途中の写真はないけれども、テントが届いた時に一回組み立てたんだけど、忘れててもう一回説明書を見ながら組み立てて、説明書を持ってきておいて良かった。


台風の影響か風が強く 海の方から波の砕ける音が始終していた。でも、空は雲がほとんどない状態で、気持ちが良かった。

ここで忘れ物があった。夜を照らすライトとリラックスする服が…でもサンダルを忘れなかったけど…

ここのキャンプ場は露天風呂があるので早々に入って、ビールとお菓子をつまみながら暮れるのを待って真っ暗になったらテントに入って、寝ようと思ったけれどもなかなか寝れなかったので、夜空を見上げていたら流れ星を初めて見た。

そして、夜が更けていくのだった。(!?)

2011年3月23日水曜日

今年はすごい年だな。

毎月なんか起きてる。
1月には母が亡くなり、2月に親戚のおばあちゃんが亡くなりそして、3月は大震災と…
来月はどうなるんだろ?って思ってしまう。

2010年12月28日火曜日

もう年の暮れ…

早いもので2010年が終わってしまいますね。

去年の目標のおさらいをしておかないと

  1. 青春18切符の旅(冬)(1月12~15日まで計画済み)
  2. 春までにタバコをやめて、猫を飼う。(禁煙外来への予約きも)
  3. 夏ごろに出るであろうiPhone3GSの後継機種への機種変更(夏に出るのあくまで噂)
  4. MacBookを13インチのMacBook proへ変える。〔次のアップデートが出たら考える)
  5. 10キロ以上のダイエット(ホントやばいみたい)
 1は目標と言うよりかは計画だったからこれは達成と言う事で…
2は全然ダメで禁煙でけつまずいたカタチ。
3はちゃんとiPhone4に機種変更しました。買った2ヶ月後にフロントのガラスが割れて不細工になっちゃったけれども、12月に入ってボーナスが出てからiPhoneドクター十三店で修理しました。
4はまだMacBookの2007lateのままです。来年こそは2.0Ghzの壁を越えたい。未だにそれより速いパソコンを所有した事がない。
5は一時期10マイナスまで行ったけれども今はどうか分からないです。

2010年10月14日木曜日

今日は会社の人と小豆島までツーリング

今日はかねてから会社の人と計画していた小豆島の日帰りツーリングに行ってきました。

集合時間は朝の5時 吹田SAにて 代数は8台だったけれども、ツーリングには付き物のトラブルが始まる前に起こり、メンバーの一人のレンタルバイク(ホーネット250)のクラッチワイヤーが切れるというトラブルが発生。レンタルバイクなんだからお店の人しっかりと点検しといてくれよと思ったけれども、多分しっかり見ていても中央部分で切れていたら分からなかったのかもしれない…

2人がそちらに向かい後の5台は先に姫路のフェリー乗り場まで行く事に…吹田SA→名神→阪神高速神戸線→第二神明→加古川バイパス→2号バイパスで中地で降りて姫路港フェリー乗り場へ
38ae34.jpg
結局そのクラッチワイヤの切れたバイクはお店の方へ返して、タンデムで行く事になりました。そちらの2台は姫路のフェリーに間に合わないので、岡山の宇部港からのフェリーに乗って土庄で落ち合う事になりました。僕らは姫路から東の福田港に降りて、そこから北側の県道を土庄の方へ向かいました。途中の道の駅の大阪城残石記念公園と言うところで休憩してひたすら海沿いを走り土庄へ向かいましたが、土庄に着いた時秋祭りの山車が道路を占有していてなかなか前に進まないと言う事もあったけれどもちょうどフェリーが着いたくらいに土庄のフェリー乗り場に着いて落ち合う事が出来ました。
その後に世界一狭い海峡で記念撮影をして、
4061d8.jpg
そこから途中の道の駅で昼食をとり、二十四の瞳の映画村に行って、
62f753.jpg876f0f.jpg74ab98.jpg

マルキンの醤油工場で醤油ソフトを食べて。
602853.jpg332578.jpg473762.jpg
これはなんとも不思議な感じで醤油の味がするんだけども、甘い。キャラメルソフトと言われても分からないのではないだろうか…
298181.jpg
そして、再び福田港から姫路に帰って、2号バイパス→加古川バイパス→第二神明→阪神高速神戸北線→中国道→名神で茨木まで帰ってきました。たいした渋滞もなくて良かった。

燃費の方はなかなかイイ感じでリッター20キロだった。

2010年10月10日日曜日

初めてCCM 神戸13へ参加してきました

初めてCCMへ参加してきました。 
ひとりだとちょっと寂しいかなと思い(ファンライドの時独りだと何か寂しかったので)キンスポさんとことに寄せてもらって一緒に入場しました。 

フォト

こういうのもいいなぁと思った一日でした。 

収穫としては参考になるカスタムとがいっぱいあって、カスタムの方向性が決まってきたような気がする。 

ところでステッカーってどこに貼ればいいんだろ…ウーン /(-_-)\ヘルメットかサイドカバーなのかな?ちょっとサイズが大きいような… 

フォト